第5期(2020年)
2020年12月13日
先生の学校 オンラインミーティング
2020年12月13日に実施された「先生の学校」~ウィズコロナ時代の教育を考えるオンラインミーティング~では、全国各地の現役教員の方にお集りいただき、オンラインで事例発表・意見交換会を実施しました。
その内容を動画にまとめました。
※
Zoomで開催されたオンライン発表会を録画して編集したものです。録画環境の都合上、一部音声が聞き取りにくい部分がありますがご了承ください。
発表
【1】
「学習塾におけるオンラインの取り組み」
花まる学習会 代表
高濱 正伸 氏
【3】
「オンライン/教室での音楽科の取り組み」
静岡県 私立東海大学付属静岡翔洋小学校教諭
塚本 伸一 氏
発表者による意見交換
第4期(2019年)
2019年8月7日
先生の学校 研究発表会
2019年8月7日に実施された先生の学校 「未来の学校づくり」を考える研究発表会では、全国各地から現役教員の方をお招きし、日頃の取り組みをご発表いただきました。
その内容を動画にまとめました。
なお、当日会場で発表いただいた6人の先生には、発表会の際に出た意見などを踏まえてその後も実践を続けていただき、その様子をレポートにまとめていただきました。事後レポートも併せてご紹介します。
発表
教育界の有識者からの講評
※講評の要旨をPDFでご覧いただけます。
花まる学習会代表
高濱 正伸 氏
東京大学名誉教授/広尾学園中学校・高等学校長
南風原 朝和 氏
第3期(2018年)
2018年8月7日
先生の学校 研究発表会
2018年8月7日に実施された「先生の学校 研究発表会 ~次世代教育を語るワークショップ~」では、様々な工夫・改善に熱心に取り組んでいる教員の方から発表をいただきました。
その内容を動画にまとめました。
研究発表会
【4】
「次世代型コミュニティ・スクールを
一緒につくりませんか?」
東京都内義務教育学校教諭
館野峻氏
(2018年 現在、
東京都教育委員会の現職派遣教員として
東京学芸大学教職大学院で研究中)
「まとめ 登壇者からのフィードバック」
高濱先生・研究発表者から一言
第2期(2017年)
2017年度の先生の学校では、高濱正伸先生に加え、長野県の松倉邦幸先生など、教育に熱心に取り組んでおられる先生や教育関係者も講師にお呼びしました。
第8回「ICT活用でどう変わる? 子どもたちと先生」
第7回「次期学習指導要領「生きる力」・「考える力」を育てる教員になるために」
第1期(2015~2016年)
高濱正伸先生が教えるクラスづくりのコツ
第1期全6回の講演内容を、項目ごとに整理しました。